2023/09/25
ワークショップ「ウクライナ復興そして未来を考える」にて本学へ避難留学中のウクライナ学生が講演しました
2023年9月8日に東北大学で開催されたワークショップ「ウクライナ復興そして未来を考える」において、本学に避難留学中のウクライナ学生、ゴールディナ・マルガリタさん(オデーサ州立土木工学・建築大学)が講演を行いました。
このワークショップは、上智大学、慶應義塾大学及び東北大学の3大学が連携し、ウクライナの戦後復興に日本が果たすべき役割や復興支援に向けた具体的な構想などを産学官で議論する場として、計3回に渡り開催されるものです。
ゴールディナさんはワークショップにおいて、故郷ウクライナの現状、日本での学生生活、またウクライナ復興への思いを発表しました。
発表を行うゴールディナさん
パネルディスカッション中の会場の様子
参考ウェブサイト:3大学連続ワークショップ「ウクライナ復興そして未来を考える」
なおゴールディナさんは、参加していた本学の人文・社会科学短期留学生プログラム(IPLA; International Program in Liberal Arts )を無事修了し、10月以降は本学工学部にて、建築学に関するより専門的な学習及び研究を行う予定です。
IPLA最終報告会で成果を発表するゴールディナさん
<募金の方法等に関するお問合せ先>
東北大学基金事務局
(東北大学総務企画部基金・校友事業室内)
TEL: 022-217-5058・5905
E-mail:kikin*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)
<募金以外でのご支援に関するお問合せ先>
東北大学萩友会事務局
(東北大学総務企画部基金・校友事業室内)
TEL: 022-217-4817・5059
E-mail:alumni*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)
<支援を必要とされる方はこちらまで>
国際サポートセンター
(東北大学総務企画部国際サポート課)
TEL: 022-217-6021
E-mail:supportoffice-r*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)