Topics

2023/03/31

本学へ留学したウクライナ学生からの感謝のメッセージ(グナチユツク・オリーナさん)

2022年10月に、本学が避難学生として受け入れたグナチユツク・オリーナさん(国立航空大学3年)が、当初の予定通り、半期の学修を終えウクライナへ帰国しました。

オリーナさんは本学の人社系交換留学プログラムであるIPLAに参加し、他国からの留学生や国内学生ともに勉学に励むとともに、充実した学生生活を過ごすことができたようです。

帰国にあたり、オリーナさんから、ご寄付やご支援をくださった方々への感謝のメッセージをご紹介します。

My experience at Tohoku University 東北大学で学んだこと

Studying abroad is an enriching and life-changing experience that only some have the opportunity to pursue. Many students dream of studying in a foreign country, but the financial burden often makes this goal seem unattainable. That's where sponsorship for studying abroad can come in and make a huge difference – like it did for me.

First and foremost, I would like to express my gratitude to Tohoku University, which made my study abroad experience possible. Without its generous support, I would not have been able to fulfil my dream of studying in Japan, immersing myself in a new culture, and broadening my horizons. Furthermore, its investment in my education contributed to my personal growth and will continue to contribute to my future professional endeavours. I am immensely grateful. 

<日本語訳はこちらをクリック>

海外留学は、価値観を変える体験を与えてくれますが、わずかな人しかその機会を得ることができません。多くの学生が外国で勉強することを夢見ていますが、経済的負担のため留学ができないことも多々あります。そのような時、留学支援金は、私がそうだったように人生に大きな変化をもたらしてくれます。

まず第一に、私の留学を可能にしてくれた東北大学に感謝の意を表したいと思います。東北大学の手厚いサポートがなければ、日本で勉強し、新しい文化を吸収し、視野を広げるという私の夢を叶えることはできなかったでしょ う。その支援が私の成長を促し、そして将来の仕事への取り組みにも貢献してくれます。心から感謝しています。

I chose Tohoku University for various reasons. Firstly, studying abroad was a dream of a lifetime. Only a few people in Ukraine go abroad to study, so I never had much hope that I would have the opportunity. Therefore, when I found out that Tohoku University was providing funding for Ukrainian students, I did not need to think twice before applying. Secondly, the city of Sendai attracted me with its calm ambience. It is a great place to live, whether you are a student or a working adult.

During my stay in Sendai, I had the chance to immerse myself in the local culture. Trying traditional Japanese food like butter ramen and takoyaki left a lasting impression on me. I will miss Japanese cuisine a lot. My friends and I also enjoyed the New Year’s celebration at the local shrine. I had never seen something so majestic and vibrant. When praying, I wished for peace for my country and everyone worldwide. Later, when exploring the city, I always liked to stop at shrines to recharge my energy in those holy places. 

<日本語訳はこちらをクリック>

私が東北大学を選んだ理由はいくつかあります。まず、留学は一生に一度の夢でした。ウクライナでは海外に留学する人はごくわずかで、自分にもその機会があるのではと期待すらできませんでした。そのため、東北大学がウクライナ人学生の受入支援を行っていることを知ったとき、私はすぐに応募しました。次に、仙台の街の落ち着いた雰囲気に惹かれました。学生であれ、社会人であれ、仙台は暮らすのに最適な場所だと思ったのです。

仙台に滞在している間、私は地元の文化を身近に感じる機会を得ました。バターラーメンやたこ焼きなど、昔ながらの日本食を食べたことが印象に残っています。日本食が恋しいです。また、友人と一緒に地元の神社で新年のお祝いを楽しみました。あれほど荘厳で活気のあるものを見たのは初めてでした。お参りする時、私は自分の国や世界中の人たちの平和を願いました。その後、街を散策するときは、私はいつも神社に立ち寄り、神聖な場所でエネルギーを充電するようになりました

Studying in Japan taught me so much about myself and the world around me. It helped me develop a global perspective, enhance my language skills (both English and Japanese), and deepen my appreciation for cultural differences. Through this experience, I learned to be more adaptable, independent, and resilient, skills that will benefit me in all aspects of my life. My university friends and I went through many different things together. We helped each other, studied together, and made a lot of good memories. 

The classes I took were exciting and have inspired me to get a master’s degree in education in the future. Professor Jing Lui’s class, ‘Introduction to International Education and Development’ was particularly influential. I wish I could take a class like that on an even deeper level in Ukraine! 

<日本語訳はこちらをクリック>

日本での留学は、私自身と私を取り巻く世界について多くのことを教えてくれました。グローバルな視野を養い、英語と日本語の語学力を高め、異文化への理解を深めることができました。この留学を通して、私は適応力、自立心、回復力を身につけました。これは人生のあらゆる場面で役立つスキルです。大学の友人と私は、さまざまなことを一緒に経験しました。お互いに助け合い、一緒に勉強し、たくさんの良い思い出を作りました。

私が受けた授業は刺激的で、将来は教育学の修士号を取得したいと思うようになりました。特にJing Lui教授の「Introduction to International Education and Development(国際教育と開発入門)」の授業は私に影響を与えました。ウクライナでも、あのような、さらに深いレベルの授業を受けることができたらと思います。

Another meaningful class was ‘Advanced Global Seminar’, with lectures by Professor Yuki Watabe and Professor Yumiko Watanabe. This class was not only interactive and exciting, but it also covered many essential topics. We had total freedom to choose our topics when making presentations. Our first topic for a group presentation was ‘The usage of plastic in Japan’. Working with my classmates was great; they were all friendly and responsible. We also had the chance to attend a two-day workshop, where we had to present. There were also exciting activities, and I bonded a lot with my friends.

Another Ukrainian student, Margaryta-san, became my friend, and we opened a Ukrainian global café, where we talked about Ukrainian culture with our international friends.

<日本語訳はこちらをクリック>

また、渡部由紀先生と渡邉由美子先生の講義による「Advanced Global Seminar(グローバルセミナー特論)」も有意義な授業でした。この授業は、インタラクティブで活気あるだけでなく、本質的なトピックを数多く取り上げていました。また、プレゼンテーションのテーマを自由に決めることができました。グループプレゼンテーションの最初のテーマは、「日本におけるプラスチックの使用状況」でした。クラスメイトは皆フレンドリーで責任感が強く、一緒に勉強をするのはとても楽しいことでした。また、2 日間のワークショップに参加する機会もあり、そこでプレゼンテーションをすることになりました。また、ワクワクするアクティビティもあり、友人たちと多くの絆を深めることができました。

もう一人のウクライナ人留学生であるマルガリタさんとは、ウクライナグローバルカフェを開いて、留学生とともにウクライナの文化について語り合いました。

Studying abroad allowed me to build meaningful relationships with people from all over the world. The friendships and connections I made will last a lifetime, and I am grateful for the opportunity to have met such incredible individuals. Studying at Tohoku University also taught me an important lesson – we all have our differences, but that is not an obstacle to making friends. In my program, we all came from different cultural backgrounds, but I had never felt such a strong sense of unity and group spirit as I felt with IPLA students and Japanese IPLA leaders.

<日本語訳はこちらをクリック>

海外留学では、世界中の人々と有意義な関係を築くことができました。このような繋がりと友情は一生続くものと思いますし、このような素晴らしい人たちと出会えたことに感謝しています。東北大学で勉強したことは、私に重要な教訓を与えてくれました。それは、私たちには皆、違い がありますが、その違いは友達を作るための障害にはならないということです。 私のプログラムでは、全員が異なる文化的背景を持っていましたが、IPLA 学生や、日本人のIPLAサポートリーダーたちと感じた一体感やグループ精神は、これまでで一番強いものでした。

Finally, I am grateful for the ways I grew personally through my study abroad journey. This experience challenged me to step out of my comfort zone, take risks, and be more confident in myself and my abilities. It also helped me to identify my values, priorities, and goals and has given me the motivation and inspiration to pursue them. Thanks to my classes, I realized that I want to pursue a career in education.

In conclusion, I am grateful for Tohoku University’s sponsorship. It made my study abroad experience possible. This life-changing journey enriched my life in many ways. For now, as a student, and in the future as a teacher, I will carry the lessons I have learned and the memories I have made for the rest of my life, applying and sharing them within the Ukrainian education system. I fully believe that I will come to Japan again. Its culture, people, and spirit are unforgettable. 

<日本語訳はこちらをクリック>

最後に、留学を通して個人的に成長できたことに感謝しています。この経験によって、私は自分が快適と思える状況から飛び出し、リスクを取り、自分自身と自分の能力にもっと自信を持つようになりました。また、自分の価値観、優先順位、目標を明確にし、それを追求するためのモチベーションとインスピレーションを得られました。そして、東北大学の授業のおかげで、私は教育分野のキャリアを追求したいという自分の気持ちに気づくことができました。

私は東北大学からの支援に感謝しています。そのおかげで私の留学は実現できました。この旅は、私の人生を変え、さまざまな形で私を豊かにしてくれました。今は学生として、そして将来は教師として、学んだ教訓と思い出を一生持ち続け、ウクライナの教育システムの中に取り込み、 共有していくつもりです。私はまた日本に来るのだと信じています。日本の文化、日本の人々、そして日本の精神を忘れることはできません。

東北大学ではウクライナからの学生の受け入れに際し、渡航手続きから仙台での生活に至るまでサポートを行い、経済的には渡航費支援、住居の無償提供を行っております。今後も安心して仙台で生活できるようソフト面でも国際サポートセンターが支援しています。

なお、これらの支援には東北大学基金(ウクライナ支援募金)を活用しております。皆さまからの温かいご寄附による支援をお待ちしております。

お問い合わせ

<募金の方法等に関するお問合せ先>

東北大学基金事務局
(東北大学総務企画部基金・校友事業室内)
TEL: 022-217-5058・5905
E-mail:kikin*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)

<募金以外でのご支援に関するお問合せ先>

東北大学萩友会事務局
(東北大学総務企画部基金・校友事業室内)
TEL: 022-217-4817・5059
E-mail:alumni*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)

<支援を必要とされる方はこちらまで>

国際サポートセンター
(東北大学総務企画部国際サポート課)
TEL: 022-217-6021
E-mail:supportoffice-r*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)